コロナに負けるな!中学受験日記

日能研偏差値55女子の中学受験 2021年終了

卒業!そして今思うこと。

本日3月31日は小学生最後の日!

塾と宿題とテストに追われていた日々や、怒涛の入試期間も遠い昔のような気がします。あんなに頭が良くなったのに、この2ヶ月弱で、すっぽり抜けてしまったんじゃないかと思うほど、毎日好きな事だけして過ごしてます😅

受験生だった時は、頑張る娘とそれを支える私は、いつも寄り添って過ごしてましたが、受験が終わったら、スパっと親離れが進んだ感じです。
私も少しずつ子離れしなければと肝に銘じつつ...できるかなぁ。せねばですね。
なので、同じ目標に向かって一緒に走った期間は一生の宝物になるだろうと思います✨
3年間、親子共々、たくさんの学びがありました✨


2021年組のお父様、お母様、大変お疲れさまでした。もう、中学受験は遠い昔の話のようですね。お子様たちの中学生生活が、楽しく輝かしいものでありますように!

これから、受験を迎える皆さま、日能研バックを背負って塾に向かう子供たちの後ろ姿を見かけるたびに、応援せずにはいられません。お子様たちが元気に受験生活が送れるよう祈ってます。


最後に、楽しく拝見させてもらっていたブログの筆者の皆さまにお礼申し上げます🙏

いつも優しく朗らかに息子くんの成長を綴ったお母さまのブログや長女さんを愛情たっぷりに面白おかしく綴ったお父さまのブログなど、読むたびにいつも元気をもらっていました😊
ありがとうございました🙏


今日で最後の投稿になるかと思います。

「コロナに負けるな!中学受験日記」をお読みいただき、ありがとうございました👋


コロナに負けるな!中学受験生!
コロナに負けるな!日能研生!
コロナに負けるな!皆々様!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

日能研祝賀会と進学先登校日

先日、進学先の登校日がありました。
入学式の練習では入場シーンに感動🥺練習だというのに、音楽が入るとそれだけで涙腺ゆるみますね。

入学式本番は保護者1人しか出席できません。うちは、入学式後に海外に赴任する旦那さんに出席してもらうことにしました。せめて入学式は一緒に参加したかったな。コロナめー‼︎

今年度も学食には制限があり、教室で前をむいて黙ってお弁当を食べる日々になるそうで、泊まりの行事もキャンセルだそう。もーコロナめー‼︎

相変わらず、コロナめー‼︎の日々ですが、日能研の祝賀会は、校舎に集まって行われました!娘、大喜びで出かけました!
先生のお話、ビンゴ大会、景品贈呈、先生への寄せ書きなどがあったそうです。

塾友ともLINE交換して、小学校のグループライン(こちらは男子が1日中ラインをしているようで、娘は眺めるだけの模様)に加えて、塾のクラスのグループラインも出来たようで、想像していた以上にLINEがお盛んになってます💦


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

クラスの平均偏差値と合格実績

先日、新6年生のママ友から入試報告会の資料を見せてもらいました。

クラス別の合格実績の表に、今まではなかったクラスの平均偏差値の記載がありました。
校舎ごとに、基準の偏差値は異なると思うので、あくまでも参考程度ですが...

【平均偏差値】
M1クラスは平均偏差値62
A4クラスの平均偏差値55
A3クラスの平均偏差値50
A2クラスの平均偏差値45
A1クラスの平均偏差値40

【合格実績】
M1は50〜70前半の学校
A4は50〜60前半の学校
A3は40〜60の学校
A2は40〜50後半の学校
A1は40〜50前半の学校

これを見て思ったのは、真ん中よりも下のクラスでは、持ち偏差値よりも高い学校に合格している子が多いように感じました。
上のクラスの子と下のクラスの子の進学先が同じという中学受験あるあるですかね。

余談ですが、上位クラスにいて、日能研に通う日数も多く、課題に追われて負担に思うならば、やっぱり上位者向けのオプションはカットして日数を減らしても良いと思いました。
週5日のA4クラスと週4日のA3クラスの上位校の合格実績にあまり差がないように思えたので。←すみません。サラリと流してください🙏ウチはオプションをカットするかしないか、いつも悩みの種だったので...



中学受験情報はこちらから💁‍♀️
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

やる必要がなかったことを振り返る

ついこの前まで受験生だったことが嘘みたいに楽しそうな毎日を送っています。
放課後は、ドッチボールや逃走中で外を駆け回り、暗くなって帰宅すると読書に料理に好きなことをして過ごしています。
中学受験が子供らしい生活を奪ってしまうかもと心配されている方に言いたいのは、そんな心配はいらないよということ。この1か月で十分すぎるほど取り戻している感じです。中学受験を経験できるなんて贅沢だと思います。


今日は、やる必要がなかったことを書きます。

まずは、過去問コピーについてです。解答用紙を全年度分2枚ずつコピーしたのですが、2枚は必要ありませんでした。1枚ずつでじゅうぶんです。しかも、受験する回の分だけでじゅうぶんです。2回目(2次募集)を受けるなら、2回目の解答用紙だけでOK!そんなことも知らずに、受験予定の学校すべての分を2枚ずつコピーしたので、大量に処分することになってしまいました... コピー代もコピー用紙ももったいなかったです... 実際、そんなにたくさん過去問を解けないですよ。これ、誰かに教えてもらいたかった!私は夏にコピーをしたのですが、それも早過ぎました。秋に志望校が変わったので、それこそ、まるまる処分するはめに...


そして、秋頃、行動予定表を作りましたが、それも必要なかったです。12月の保護者会で、出願から入学金振込までの行動予定表(自分で書き込むタイプ)などをいただけたので、焦っていろいろ作る必要なかったと思いました。秋頃になると、何をどうしたらよいのか不安になることもありますが、先走らない方がよいです。塾がちゃんとその時期になったらやってくれますし、進学レーダーにも行動予定表などがついてました。


子どもの勉強に関しては、やる必要がなかったことは、ないです。全て血となり肉となりと言いたいところですが、日特は微妙ですかね。あと、オプション授業は全部受けるのではなく選んだ方が良いと思います。



↓中学受験情報はコチラから
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

入試期間を振り返る

今でも胸がきゅんとなるので、なかなか振り返れずにいましたが、記憶が薄れる前に記録に残します。

 
1日の朝は、この日のために早起きの練習をしてきたので、サクッと起きて、サクッと準備ができました。
ズームを開き、先生方の熱い応援を聞き、計算をやってから、慌てることなく出発。

電車では座れたので、娘はお守りノート(算数の解法が書いてある)を確認した後、負けないハチマキを広げ、先生方の言葉や思いを胸に刻んでました。

学校に到着すると、気持ちの良い風がふいていて、娘は大きな声で先生方に挨拶をして校舎に入って行きました。

私は、娘と別れたあと、まさかの涙。窓ガラス越しに娘の姿が見えたので、娘が教室の中に入るまで見送りながら、鼻水ずるずるになるまで泣いてしまうというね。想定外すぎて、自分にびっくりでした。マスクでほぼ顔が隠れていて本当に良かったです。娘、格好良かったなー!

 
午後校へは、途中の駅で旦那さんと合流し、車で送ってもらいました。車中でおにぎりを食べ、昼寝も出来たので、車で移動出来てとても助かりました。
帰宅は7時半ごろ。体力的には一番きつい1日でした。

合否が分かった後の娘は、本当に可哀そうでしたが、泣いて泣いて泣いた後、「午後校の先輩たちが優しかったから、午後校に入学することになってもいいや!」と気持ちを切り替えていました。

 
2日目はどんよりスタートでしたが、入試はよく出来たようで、帰宅後も3日目以降の対策をしたりと余裕がありました。2日目の学校は、母娘ともに通いたいと思える学校だったので、合格発表の瞬間、娘の目に輝きが戻って、自信を取り戻した表情が見れたときは、私も嬉しかったです。

 
このあとの3日と4日は、2次募集となるため、倍率も偏差値も高くなる学校に挑戦していくわけですが、2日で行きたい学校から合格をもらえたので、不安はなかったです。娘ももう落ちる気がしないと思っていたようです。

何度も言いますが、併願スケジュール大事です。2日目までに必ず、行きたいと思える学校から合格をもらっておくと、力を出し切れる受験になると思います。

 
あの4日間は、とても長く感じました。
娘が泣いたのは第一志望校を落とした時だけ。
私が泣いたのは第一志望校で娘を見送った時と、まさかの合格⤴︎をした時の2回。

良い経験でした。
これから受験される皆さま、いろいろなドラマが待っていると思いますが、最後は笑って受験を終えられますように。


「決まった学校は、あなたを大事にしてくれる学校」
「決まった学校は、あなたがそこでやるべきことがある学校」

先輩ブログで見たか、本で読んだか、入試期間中、何度も娘と自分に言い聞かせていた言葉です。



↓中学受験ブログはコチラから
 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

受験を終えて

受験が終わってから2週間経ちました。

娘はひたすら本を読んでいます。秋以降、読書禁止にしていたので、ご飯を食べながら読み、トイレにも持ち込み、朝起きてから寝るまでひたすら読書。テレビも見ないです。
毎日図書室や図書館からたくさんの本を借りてきます。
もちろん、放課後には、お友達と毎日遊んでいます。学校も楽しくて仕方がないようです。残りの小学校生活を満喫している様子です。

私はというと、終わってほんとにほっとしてますが、なんだか物足りない日々です。
毎日、一緒に勉強をしてきて、それが楽しかったから、勉強がないのがつまらない...
というわけで、次は、英語が得意科目になるように、一緒に勉強しようかなと思ってます。娘は、英語はゼロからのスタートなのでね。

中学受験、今すぐもう一度やれと言われたら無理だけど、楽しかったし、親子で同じ目標に向かって頑張るという貴重な経験が出来たし、親子で密に過ごせて(毎日ハグ、ハグ、ハグ♪)幸せでしたよ。我が家の中学受験はこれにて終了ですが、もし下の子がいたとしたら、また挑戦すると思います!

失ったものは、娘の視力のみ...😭😭😭


先日、塾に挨拶に行きました。祝い酒を持っていくことに違和感があったので、菓子折りを持参しました。娘の第一志望校は、Mクラスの子も数名受けてましたが全滅でした。塾長さんも今年は厳しかったとおっしゃってました。

娘のクラスで、第一志望校に合格できた子は数名だったようです。だからか、第一志望に受かった子の合格短冊を見ると感動しました✨純粋に嬉しかったです✨

娘は平均偏差値55位のクラスでしたが(娘が60をとるとクラスで1位、55だと真ん中、50だとビリだったので)、実際に55以上の学校に受かった子は数名でした。50前半の学校がボリュームゾーンでした。厳しい入試だったのだなぁと思いました。


ところで、ブログをされている方のお子さま達は良い結果を残されてますね✨
ブログを始めると合格するジンクス☆あるのかも✨


↓中学受験ブログはこちらから
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

数字で見る受験結果

4年生の年平均2科目54
5年生の年平均4科目55
6年生の年平均4科目56 

(4年生は2科目、5年生から4科目受講)

3年間ずっと55女子だったわけですけども


6年生の後半では、60をとることが数回あったので、問題との相性次第で60の学校に合格する可能性はあったわけで。だけども、倍率を考えると神がかってました...
努力は裏切らないんだなぁと思いました。


何かの本で読みましたが、常に55あたりの子は、55の学校は合格するが、60の学校に合格する可能性は低い。
同じ55でも、60を超えたり、50に落ちたり波のある子は、55の学校を落とすこともあるが、60の学校に合格する可能性もあるそうです。
うちは、50と60の学校しか受けてませんが、その通りの結果でした。


ちなみに、50の学校はすべて合格しましたが、同じ50の学校でも、併願校として人気の50の学校は対策無しでも合格。熱望組が多い50の学校は、対策をしっかりして(過去問8年分)合格しました。


R4偏差値に関しては、まわりを見ると、届いていても合格できなかったお子さんが多いように感じました。
「R4、あてにならないじゃん!」と思いましたが、もしかしたら、R4に届いているし、合格判定の☆もたくさんついているからと安心していると、最後の1ヶ月に必死に勉強して追い上げて来た子に追い抜かれてしまうのかもしれないです。最後の1ヶ月大事!!あとはメンタルの問題なのかな。

R4偏差値は、あくまでも12月までの結果なので、過信しない方が良いのかなと思いました。


それから、ウチは他塾の模試は受けませんでしたが、全体の立ち位置が分かるので、一度は受けてみた方が良いのかなと思いました。日能研の公開模試の結果だけだとちょっと不安かも。


今日は、召集日ですね!制服採寸など、娘はとても楽しみにしてます!第一志望校よりも、進学先の学校の方が今は大好き🤣そんなものなんですね😆

2月を振り返ろうと思ってますが、濃厚過ぎて、まだ書けずにいます。
娘は受験勉強は楽しかったけど、2/1〜4までには絶対に戻りたくないと言ってます。4日間で顔がほっそりするほどだったから、よっぽど大変だったのだと思います。よくがんばりました😊


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

2月の受験校について

以前、N偏差値60の学校を3校、50の学校を2校受験すると書きましたが、出願直前に、60の学校を2校、50の学校を3校に変更しました。

ユリウスの先生からのアドバイスで、12歳の子供のメンタルを考慮してのスケジュール変更でした。

回避した学校は、算数の偏差値が60ないと難しいという学校で、合格の可能性もなく受験するメリットがないということでやめました。
いくらチャレンジ校でも、不合格はショックが大きいと。対策無しでも確実に合格できる50の学校(2科目)を1日午後に受け、2日午前も安全校にして、流れを作ろうという作戦でした。

結果、1日の第1志望を落としたあとも、良い流れで、第1志望校よりも高倍率で高偏差値の60の学校から合格をいただけたのだと思います。併願スケジュール、大事です!2日までに通っても良いと思える学校に合格しておくと強いです!!(これはほんとに間違いない!)


55女子の結果はこちら↓
umitosora15.hatenablog.com



2月の振り返りに続く→→→



コロナに負けるな!受験生!
みんな合格!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

本番前日!

本番の数日前から前日を振り返ります。

本番2週間前から洋食しか食べなくなった娘ですが、数日前から和食に切り替えました。あれほど拒否していたお味噌汁や煮物も、洋食に飽きたのかちゃんと食べてくれました。
作った食事は、受験に良いと言われる定番の豚汁や豚肉の生姜焼き、ひじきの煮物だったり。鮭が良いと聞いたので、朝食には鮭を出しました。


2日前までは、午前中は過去問といつものワーク、午後は過去問振り返りといつものワーク(メモチェ、計算、漢字語句、プリントなど)

毎朝7時の散歩も欠かさず👣
本番に合わせて早起きして、本番に合わせて外に出て、本番に合わせて9時から過去問をするという日々でした。で、毎日22時には寝ていました。
朝の散歩は、娘が不安な気持ちを吐き出せる良い時間でした👍


娘は、日能研最終日にお友だちと連絡先を交換したり、巻けない(負けない)ハチマキにメッセージを書き合ったりして楽しそうでした。
4〜5年生までは塾に友達がいなかった娘ですが、6年生の夏期講習でクラスのみんなとぐっと仲良くなり、かけがえのないお友達ができたようです。
私はそんなところに感動しこっそり涙していました。


ZOOMでの壮行会もありました。
私も一緒に見ましたが、日能研の先生方の熱い気持ちがビシバシ伝わって来ました!

「今に集中!試験ができなくても過去を振り返るな!自分を信じて今を頑張る!
「不安になるのは先の事が分からないから。そんな事を考えるより、今出来ることをやる!
娘は、受験だけでなく人生において大切な言葉をいっぱいもらい、しっかりメモしてました。

年配の先生が、「中学受験を経験した子は打たれ強い!それはこの先、一生の強みになる!」とおっしゃっていたのが心に残りました。


前日は、気になるところのおさらいをぱーっとやって、過去問を1年分解きました。で、21時半就寝。意外とサクッと寝てました。

私は、元気に入試を迎えられることに安堵し、塾の先生から届いたメッセージカードに感動したり、この3年間を振り返って、またもやこっそり涙していました。

いや、やっぱり、明日は意地でもくらいつけーーーー!!!が一番だったかな😁


この時期の合言葉→「人事を尽くして天命を待つ!」それと「平常心」



コロナに負けるな!受験生!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

1月振り返り②(過去問など)

過去問について、1月中旬(本番2週間前)に「仕上がってきた」とはこういう事を言うのかという事が起き始めました。

直前に新しい過去問はやってはいけないみたいな事を聞いてましたが、うちは、毎日1校は必ずやっていました。
で、何が仕上がったのかというと、どの学校でも4科の合計が合格者平均を上回るようになったということです。(12月に平均点に届いていなくても悲観しなくて大丈夫!)

最低点に届かなかった算数が、急に平均点を取るようになったことが大きかったです。
得意の国語と社会は、受験校の平均点が高く、いくら得意でもそこで差をつけることは難しかったため、算数をいかに平均点に近づけるかということが娘の課題でした。11月から、週1回、ユリウスで算数をマンツーマンで教えてもらってましたが、その効果が目に見えた瞬間でした。
最後の1か月は、3か月分に相当するというのは本当です。ただ、スイッチが入った瞬間はなく、淡々とこなしていたという感じです。


日能研の過去問添削は、提出してもなかなか返ってこないという状況だったので、過去問で分からなかった所はユリウスの先生にみてもらっていました。なにかと親身になってくれたユリウスの先生にはいろいろな意味で助けられました。


本番2週間前くらいから、娘が和食を嫌がるようになり、カレーライスやオムライス、クリームシチューなどお子様ランチ的なものしか食べなくなりました。
学校を休み始めたことで、受験に対するプレッシャーを感じるようになったためか、大好きなメニューで心のバランスをとっているのかなと思いました。
一緒に運動したり歌ったりトランプしたり、息抜きタイムを充実させて、リラックスする時間を作りました。(←楽しかった!)
それから、アロママッサージは朝晩必ず。これは、母娘ともに癒されました!


本番数日前〜前日の振り返りに続く→→→



みんな合格!コロナに負けるな受験生!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

1月振り返り①(埼玉受験など)

1月を振り返ります。

(偏差値50→50前後、60→60前後の学校)

1月は2校受験しました。

1校目はR4偏差値50の学校。
過去問などの対策は何もしませんでした。娘は「難しかった。算数理科ほんとやばい。」と言ってましたが合格。やはり、初めて見る学校の問題は難しく感じるようです。
前夜はいつもより早めに就寝。模試のような感覚だったので、家族みんなリラックスしていました。初戦を余裕のある学校にして良かったです。


2校目はR4偏差値60の学校。
通学するには遠いのですが、親子ともにとても気にいっていて(←行ったことはなかったけれど...)合格をいただきたかったので、過去問は直前に2年分解きました。(2回とも合格最低点には届きました)受験後も「出来た!」と言っておりましたが、不合格でした。後日、日能研にアップされた答案を見て、採点しましたが、やはり良く出来ていたので、ボーダーだったのかなと思います。1点の重みとR4の壁を感じました。


以下、気付いた点など。

想像していたよりも1月の早朝は寒かったです。寒がりの私はいろいろ用意していたので大丈夫でしたが、暑がりの娘があまりの寒さにブルブル震えてました。2月の本番では娘の防寒をしっかりせねばと思いました。


早朝に朝ごはんを食べて、12時半位までテストだと、お腹が空いてしまうので、飴と一口サイズのおにぎりを持たせました。(飴は舐める時間がなくて、一口おにぎりをひとつ食べたみたいです。2月本番ではブドウ糖(ラムネ)を持参しようと思いました。)


本番には強いと思っていた娘が、学校が近づくと「やばい!緊張してきた!どうしよう...」と弱気になっていました。子供にとっても親にとっても、1月に受験を経験しておくことは大事だと思いました。


そして、遅くても1月からは親子で早起き!
朝がほんとに苦手な娘ですが、12月から早起きを始めたので、入試当日も朝に計算などで頭の準備体操をしてから出かける余裕がありました。朝の過ごし方は合否に繋がると思います。


小学校は1月12日からお休みしました。
予定では1月最終週からお休みする予定でしたが、緊急事態宣言でビビり、「感染予防のため、予定を変更して来週からお休みします」と、一言、連絡帳に書きました。(休む日については、12月の個人面談の際にお話をしていました。)
過去問に取り組めたので、お休みして良かったです!休まなかったら、過去問が不安なまま終わっていました。


直前期のメンタルについてですが、娘は不安を口にすることもあったけれど変わらず元気、わたしは秋よりずっと落ち着いてました。感染対策には気をつかいましたが、塾のテストもないし学校も休んでいるし、穏やかな日々でした。
発狂したりするのかと思ったけれど(←私が)そんなことはなかったです。


振り返り、続きます。


コロナに負けるな受験生!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

入試結果

ご無沙汰しています。
2021年組の皆さま、お疲れさまでした。
コロナに振り回された1年でしたが、無事に入試を終えることが出来ました。
まずはご報告です。

娘は2月1日から4日まで、5校受験し、4校から合格をいただきました。
(R4偏差値に届いてない学校も合格してます)

残念ながら、2月1日に受験した第1志望校が不合格でした。
この学校は1回しかチャンスがないため、娘は絶望し、声をあげて泣いていました。
背中をさすることしか出来ず、見ていて本当に可哀そうでした。
でも、立ち直った後の娘は強かったです⤴
結果、第1志望校よりも難しい学校から合格をいただき、今は進学先の学校に夢中です😂

内容の濃い4日間の振り返りは、後日書きたいと思います。

まずは、1月に書き溜めていた振り返りを更新していきます。
新6年生の参考になれば幸いです。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

受験校について

はっきりとした数字は言えないのですが、日能研R4偏差値アラ還3校とアラフィフ2校を受験します。(実力相当と思われる55近辺の学校を受験しないのはもったいない気もしますが、娘の希望する学校がなかったのです)


安心安全な受験をするつもりでしたが、コロナ休暇以降、4科目の偏差値が60を超えることが何度かあったため、チャレンジの受験を選択しました。


アラフィフの学校のうちの1校は、3年生の時に一目惚れして、今も大大大好きな学校です。(先日の公開模試ではなんと志望者内順位1位という結果でした💮)


娘は「3年間頑張ってきたから、難しい学校にも挑戦してみたい。どこに決まっても私は楽しめるから!」と言っています。

娘にとって最良の学校からご縁をいただきたいです✨

「R4に年平均が届いてなくても合格💯」という希望の星になれますように🌟まだまだぐんぐん伸びろー✨

 

今日でブログはひとまずお休みして、2月に改めて振り返りたいと思います!

 
皆さまのご健闘をお祈りいたします。

受験生のみんな、頑張れ〜!(パパママも)

辛くなったら、同じように頑張っている皆さんの事を思い出します。

みんな元気に入試を迎えられますように!
ではまた2月に!

 

みんな合格💯
コロナ に負けるな!受験生!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

最後の公開模試と過去問

最後の公開模試は4科で60弱でした。(国語60後半、算数50前半、社会60前半、理科40後半)

理科がドボンしましたが、前回のように得意な国語でのドボンではなかったので、4科目の偏差値にはさほど影響はありませんでした。

今回の模試では、かなりプレッシャーをかけました。「今日が本番だと思ってね。前回のような結果だったら、2月1日に受ける学校を変えるから。全神経集中!」と、いつもとは違う緊張感で受けてもらいました。

前回の失敗を繰り返してはいけないので、今回は早起きして、計算とメモチェをやってから出発。
学校に向かう途中、迷子になり、ぎりぎりに到着するというハプニングにも負けず、頑張りました。
2月1日校は娘が希望する学校でいきます👍

その1日校の過去問ですが、算数の合格平均点が70点台のところ、娘は3~40点台...😭あと1か月で60点超えるとかってそんなことある??ミラクルおきろ〜✨頑張れ!娘!


(↑後日談ですが、1月中旬(本番2週間前)から、スコーンと平均点を超えるようになりました‼️)




コロナに負けるな!受験生!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

みんな合格💯
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

ウェブ出願と実践テスト結果

1月受験校の出願完了です。web出願は簡単で良いですね👍

2月受験校はweb出願が3校と手書き郵送が2校。

志望理由を書かねばなりません。とりあえず、字が綺麗に見えるボールペンを買いました。


ドボンした次のテストは良くできる⤴︎というのが最近のパターンです。先週の公開模試でドボンした娘は、案の定、今回は国語と社会で100位以内(総合)。算数も娘にしてはよく出来ました😭

ここ半年は偏差値も4科で60前半になったり⤴︎50前半になったり⤵︎というのを繰り返しました。(6年の前半は安定して4科で55近辺でした。結果、年平均は変わらないというね...ಠ_ಠ

最後の公開模試では、そのパターンを壊しに行こう⤴︎

頑張れ!娘!


先週から早起き頑張ってます。朝型にシフトするのは無理だと思っていたけど、早起きした日のテストは安心して臨める→結果にも出るので、入試が終わるまでは早起きして、計算とメモチェをする事にしましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ


コロナで学校休校って話をちらほら聞くようになりました。やっぱり、1月は中旬からお休みしようかな...~_~; 悩みますね。



コロナに負けるな!受験生!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村
みんな合格💯
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村